恵みの多き富山 黒部の里。美しい自然に囲まれ、おいしい海の幸・山の幸が満載のまちです。そんな土地を知り尽くした達人たちに、暮らしのなかで感じる魅力を伝授してもらいます。
-
第45回 達人「宇奈月温泉の礎をつくった先覚者②」山田胖さん
およそ100年前、宇奈月は桃の畑が広がる荒れた土地でした。大正時代、黒部川での電源開発が計画され、その工事の基地として宇奈月のまちが生まれます。今回は、温泉街を拓いた功労者のひとりである山田胖さん(1886-1964)を取り上げ、黎明期の宇奈月温泉を紹介します!(2019.01.26)
-
第45回 達人「宇奈月温泉の礎をつくった先覚者①」山田胖さん
およそ100年前、宇奈月は桃の畑が広がる荒れた土地でした。大正時代、黒部川での電源開発が計画され、その工事の基地として宇奈月のまちが生まれます。今回は、温泉街を拓いた功労者のひとりである山田胖さん(1886-1964)を取り上げ、黎明期の宇奈月温泉を紹介します!(2019.01.26)
-
第44回 達人「踊りで語るわたしの人生②」西村保子さん
今回は、入善町で「ニシムラヤスコダンスファクトリー」を運営されている西村保子さんにお話を伺ってきました。自分の人生を表現していきたいとおっしゃる西村さん。技術より身近に感じられる表現を目指し日々挑戦されています。
(2018.10.05)
-
第44回 達人「踊りで語るわたしの人生①」西村保子さん
今回は、入善町で「ニシムラヤスコダンスファクトリー」を運営されている西村保子さんにお話を伺ってきました。自分の人生を表現していきたいとおっしゃる西村さん。技術より身近に感じられる表現を目指し日々挑戦されています。(2018.10.05)
-
第43回 達人「ビーチボールで笑顔を発信!大家庄スマイル②」富山県朝日町
富山県の朝日町で考案されたビーチボール。柔らかいボールは初心者にも扱いやすく、「いつでも、どこでも、だれでも」手軽に楽しめるスポーツとして、全国へと広まっていきました。大家庄スマイルは、30代から70代の女性が中心となって活動されているビーチボール団体で、全国大会で優勝されたこともある実力のあるチームです。メンバーの中には、30年以上続けておられる方も多く、ビーチボールは、彼女達の元気の源になっていました。(2018.08.09)
-
第43回 達人「ビーチボールで笑顔を発信!大家庄スマイル①」富山県朝日町
富山県の朝日町で考案されたビーチボール。柔らかいボールは初心者にも扱いやすく、「いつでも、どこでも、だれでも」手軽に楽しめるスポーツとして、全国へと広まっていきました。大家庄スマイルは、30代から70代の女性が中心となって活動されているビーチボール団体で、全国大会で優勝されたこともある実力のあるチームです。メンバーの中には、30年以上続けておられる方も多く、ビーチボールは、彼女達の元気の源になっていました。(2018.08.09)
-
第42回 達人「ふるさとの絆を結ぶおらちゃの獅子舞②」沓掛獅子舞保存会
富山県では、春や秋の祭りに獅子舞を演じる地域が多く、全国でも屈指の伝承数を誇ります。近年、過疎化の影響などで獅子舞の伝承が途絶えてしまう地域もあるなか、黒部市沓掛地区では、若い力が中心となって獅子舞の伝承に力をいれておられます。伝統を守りつつも、新しい試みにも取り組む皆さんにお話を伺ってきました。(2018.04.02)
-
第42回 達人「ふるさとの絆を結ぶおらちゃの獅子舞①」沓掛獅子舞保存会
富山県では、春や秋の祭りに獅子舞を演じる地域が多く、全国でも屈指の伝承数を誇ります。近年、過疎化の影響などで獅子舞の伝承が途絶えてしまう地域もあるなか、黒部市沓掛地区では、若い力が中心となって獅子舞の伝承に力をいれておられます。伝統を守りつつも、新しい試みにも取り組む皆さんにお話を伺ってきました。(2018.04.02)
-
第41回 達人「将棋は人と人とを繋ぐ架け橋②」桶屋郁夫さん
富山県黒部市在住の桶屋郁夫さんは、「飛世将棋道場KUROBE」で子供達に将棋を教えながら、自らも現役の選手として活躍される県アマチュア将棋界の実力者です。高校時代に通っていた将棋道場で感じた、将棋の楽しさと醍醐味を子供達に伝えています。父親の気まぐれな一言から始まった将棋が、今では桶屋さんと沢山の人を繋ぐ架け橋になっています。(2017.11.20)
-
第41回 達人「将棋は人と人とを繋ぐ架け橋①」桶屋郁夫さん
富山県黒部市在住の桶屋郁夫さんは、「飛世将棋道場KUROBE」で子供達に将棋を教えながら、自らも現役の選手として活躍される県アマチュア将棋界の実力者です。高校時代に通っていた将棋道場で感じた、将棋の楽しさと醍醐味を子供達に伝えています。父親の気まぐれな一言から始まった将棋が、今では桶屋さんと沢山の人を繋ぐ架け橋になっています。(2017.11.20)