富山 黒部の観光情報サイト「黒部藩」

富山 黒部の観光情報サイト「黒部藩」

富山・黒部・宇奈月 観光がもっともっと楽しくなる情報サイト!

富山県は黒部から発信する食と観光のポータルサイト
黒部藩藩主こと、黒部太陽と個性豊かな仲間達とともに黒部の魅力を余すことなくお伝えします!

黒部藩かわら版が新着情報やイベント情報をお届け!

黒部藩かわら版が新着情報やイベント情報をお届け!

【湯めぐり】湯めぐりのできる宿「ホテル桃源」

かわら版屋 舌山の菅2018.02.14

湯めぐりを更新しました。h-togen.jpg

今回は、ホテル桃源を紹介します。川沿いの立地を活かした絶好のロケーションが人気のお宿。宇奈月温泉で随一の浴場数を誇るお宿でもあり、なかでも、黒部川を間近に感じることができる川床露天風呂は格別です。冬には、新鮮な本ずわい蟹を堪能できる蟹のお宿へと変身します。

黒部の湯めぐり「ホテル桃源」へ

【ご当地調査隊】とろ〜んと美味い!源七の芋かいもち

かわら版屋 舌山の菅2018.01.15

ご当地調査隊を更新しました。gensiti_top.jpg

魚津市五郎丸の源七さんは、富山の郷土料理「芋かいもち」の味を作り続けるお餅屋さん。里芋のかわりに長芋を使ったとろ〜んと柔らかいのが特徴。どこか懐かしく、心が温かくなるお餅です。

ご当地調査隊 「とろ〜んと美味い!源七の芋かいもち」 」はこちら

 

【黒部講座】桶屋郁夫さん「将棋は人と人とを繋ぐ架け橋」更新

かわら版屋 舌山の菅2017.11.20

41_img00.jpg

黒部講座を更新しました。 

今回は、「飛世将棋道場KUROBE」で子供達に将棋を教えながら、自らも現役の選手として活躍される県アマチュア将棋界の実力者、桶屋郁夫さんにお話を伺ってきました。父親の気まぐれな一言から始まった将棋が、今では桶屋さんと沢山の人を繋ぐ架け橋になっています。

【ご当地調査隊】塩が決め手☆扇原清月堂の「入善海洋深層水」

かわら版屋 舌山の菅2017.10.27

ご当地調査隊を更新しました。n_ogihara.jpg

入善町の中心街にお店を構える扇原清月堂さん。入善町の沖合でくみ上げられた、海洋深層水を使ったお菓子は、塩スイーツの先駆け的な存在。特に、塩と甘さのバランスが絶妙な「入善海洋深層水」が人気です。地元の特産品を使ったり、町に縁のある名称をお菓子に取り入れるなど、地域の方々に愛されるお菓子作りに取り組んでいらっしゃいます。

ご当地調査隊 「塩が決め手☆扇原清月堂の「入善海洋深層水」 」 はこちら

 

【旅の見どころ】女子野球の聖地に花咲くパワー!マドンナ達の甲子園

かわら版屋 舌山の菅2017.08.23

旅の見どころを更新しました。
uozu_ baseball_kawara.jpg 毎年8月の下旬頃、魚津市では「全日本大学女子野球選手権大会」が開催されます。野球に情熱をかける女子大生達が全国から集い、桃山運動公園野球場と天神山野球場を舞台に、熱い戦いが繰り広げられます。野球好きな人こそ、ぜひ女子野球を見て欲しい!彼女達のひたむきなプレーや笑顔に魅了され、毎年応援したい気持ちになります!ぜひ、皆さん会場に来てください♪

旅の見どころ「女子野球の聖地に花咲くパワー!マドンナ達の甲子園」はこちら