旅の見どころを更新しました。
黒部市宇奈月町にある「どやまらんど」と「農村文化伝承館 山本家」。どやまらんどでは、自然の中でキャンプ体験を。山本家では、かまど炊きで昔ながらの生活にチャレンジと、ボタン一つで何でもできてしまう生活から離れて、非日常を楽しむ素敵な経験をしてみませんか☆
【黒部講座】朝日町ビーチボール団体「ビーチボールで笑顔を発信!大家庄スマイル」更新
黒部講座を更新しました。
今回は、朝日町で活動されているビーチボール団体の大家庄スマイルの皆さんにお話を伺ってきました。メンバーの中には、30年以上続けておられる方も少なくなく、ビーチボールは、彼女達の元気の源になっていました。
【ご当地調査隊】幸せを届ける♪「ぱてぃしえ・のっき」のフランス菓子
ご当地調査隊を更新しました。
魚津市本新町にお店を構える「ぱてぃしえ・のっき」さんは、昭和58年(1983)に創業され、今年で35周年を迎えられました。素材一つ一つにこだわったガトーフレーズをはじめ、地元の加積りんごを使ったアップルパイが人気の洋菓子店です。
ご当地調査隊 「幸せを届ける♪「ぱてぃしえ・のっき」のフランス菓子」 」はこちら
【旅の見どころ】黒部の魅力を再発見!黒部市地域観光ギャラリー
旅の見どころを更新しました。
北陸新幹線・黒部宇奈月温泉駅に隣接する黒部市地域観光ギャラリーは、観光案内はもちろんのこと、富山県東部の各地に広がる大自然と文化の見所をテーマにした展示空間を持つユニークな施設。今春に、キッズコーナーが新設され、お子様連れにもおすすめのスポットです♪
【黒部講座】沓掛獅子舞保存会「ふるさとの絆を結ぶおらちゃの獅子舞」更新
黒部講座を更新しました。
今回は、黒部市にある沓掛獅子舞保存会の皆さんにお話を伺ってきました。近年、過疎化の影響などで獅子舞の伝承が途絶えてしまう地域もあるなか、黒部市沓掛地区では、若い力が中心となって獅子舞の伝承に力をいれておられます。